top of page

エキスパートとの共同作業で意思決定の流れを体得
ハンズオン/プロジェクトワーク

「ハンズオン支援」「有期の業務委託契約」「OJT型の支援」で

エキスパートとの共同作業で意思決定の流れを体得。

1.事業検討初期のエキスパートによるフィールドリサーチのハンズオン支援
2.有期の業務委託契約により、必要な期間でご契約
3.経験者と共同作業することで体得できるOJT型のご支援

793EC22B-10A3-4386-9FFA-CA753BFCA833.png
793EC22B-10A3-4386-9FFA-CA753BFCA833.png

1.事業検討初期の
エキスパートによる
フィールドリサーチの
ハンズオン支援

新規事業初期における顧客定義。その際の情報収集としては、デスクトップリサーチだけでは不十分です。しかし、具体的にどのような人と接点をもち、どのように「需要」を引き出したら良いでしょうか?

新規事業では「顧客課題の発見」という独特のプロセスがあり「インタビュー調査」や「エスノグラフィ調査」といった手法が用いられます。これらは、通常の既存事業の中ではあまり行わない手法のため、エキスパートが社内に存在しないことがあります。

「フィールドリサーチのハンズオン支援」では、調査設計からインタビュー・エスノグラフィ調査まで、計画から実行までの一連の支援を、一緒にチームに入りながらサポートします。社内にご知見が無い、また初めての方も安心して新規事業をスタートさせることができます。

2.有期の業務委託契約により、
必要な期間でご契約

「事業の初期フェーズのタスクを行うエキスパート」を、今回の事業検討の為だけに雇用しても、その後の起用のポイントが見いだせないことがあります。

事業検討のタイミングは、経営状態・経営環境の変化に影響を受けるものです。必要な時に、必要な期間だけ利用できる、人的リソースとしてご活用いただけけます。
 

CC076AE7-1293-40B2-B509-A377FF5C7B96.png
090D4E46-ADA9-4461-8A28-A58E3B020621.png
CD11D9ED-19C3-4BEF-BD42-5C38A99ADB54.png

3.経験者と共同作業することで
体得できるOJT型のご支援

新規事業検討を通じて「顧客課題の発見プロセス」を社員に体得をさせたいというお声をいただきます。なぜなら「顧客課題の発見」は既存事業の変革にも共通するスキルだからです。

「プロジェクトワーク」では作業を社員の方々とチームを組んで実施します。「How to」の部分から「現場での意思決定の流れ」までを経験者と共同作業することで体得。それは今後のビジネスにご活用頂けます。

bottom of page